どきどきしながら書いてみる。

java初心者に基本データ型とか教える必要あるんかな。

intだけでいいよ。そこらへんのキャストとかも知らなくて良いよ。2進数とかまったくもっていらんよ。Integerがわかってりゃかなりステキだよ。

java学び始めていきなりでてくるあれらにどれだけ意味があるかわからん。どーせコーディングするときにはぜーんぶintだって。long? float? double? つかわねーってどうせ。効率的になるだろうけど、どーせボトルネックはそこじゃないよ。

Objectと基本データ型の違いだって最初っからはわかんないと思うんだよねえ。プログラムオタが後々分かればいいんじゃねーの。

良くてこんなもん「あれぇintってvectorにいれられないのか〜。え〜っと、グーぐるさんによるとIntegerを使え、と。え〜っとグーぐるさんによればこうやって変換できて、と。お、入った入った。で、もどしかたは、こうか。よくわかんねーけどこうやっておけばいいんだな。ヨシ終了」。

それっぽく動かすプログラムのためにはそんな細かいことは気にしちゃイカン。

うは。知識人に怒られそう。

けどなぁ、皆が本質を知るのってどうせ無理だし、それが効率化に繋がるとは思わんのよね。それだったらもっと実践的なアンチパターンとか覚えるほうがいいんじゃないかなって。

ま、想像を絶するバグが潜む可能性はあるけどね。

そしてそういうのみたら激昂するんだけどね「(゜Д゜)ゴルァ!!」って。矛盾の男、厄介。

プロとしてありえん、ですかね。