MVC話について

乗り遅れ感満載で。

結局のところ最初から
Life is beautiful: 「RESTful MVC」なアーキテクチャの話
これを書きたかったための前振りなんだろう。

んで、それを「正確に」伝えるためにはMVCってものをきちんと理解してもらわなきゃだ、ってことで
Life is beautiful: Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害
を書いた、と。

プチ炎上してたけど、「MVCという手法を理解することは良いことだ」って話だから釣られるのもどうかと思ったりした。

あと、予定調和的にひがさんが釣られてたけど、fatモデルだとかトランザクションスクリプトだとかそういう話を混ぜるとちょっと本論とずれるような。

ひがさんが書いてるのはそれなりの人数でやる量産っぽい業務システムの話のような。自分も普段そういうところに身を置いているので、モデルに全部押し込むってやり方はあんまりやりたくない。が、パッケージ開発の場合は全く違ってできる限りモデルをきちんと作りたくなる。

今回の話はどっちかというと後者の話というか、そもそも「量産」なんてのがソフトウェア開発としてどーよ?って感じもあり。現実的ではあるけど。


とか妄想しながら眺めてた。